Docker for MacをやめてVM(Ubuntu 16.04)の中でDockerを動かして開発する

はじめに どうも@konchanSSです。今回はDocker for Macをやめて、VMを立ててその中でDockerを動かして開発を進めた話をしたいと思います。 なぜDocker for Macやめたのか Docker for Macのvolumeのマウントが重い マウント遅い問題を解決するためにDocker sy…

Dockerにdocker-syncを導入して遅い問題を解決する

はじめに どうもこんちゃんです。最近開発環境にDockerを使用するようになって、いざ使ってみるとdocker for Macだと同期がクソ遅い問題(ページのロードで20秒)が発生してイライラしてたのが、docker-syncの導入で遅い問題が解決されたのでそれについて話し…

IntelliJで利用するReact Nativeのスニペットを作った

こんにちは、こんちゃんです。 今日はReact Nativeのスニペットを作ったのでその紹介をしたいと思います。 早速紹介 IntelliJで毎回Componentの定義書くのめんどくさいですよね。ということでスニペット作成しました。 github.com 最後に まだReact Native書…

React NativeにFlowを導入する

こんにちは、こんちゃんです。 最近React Nativeを書き始めて、その中でFacebook製の静的解析ツールであるFlowを導入した時の話をしようと思います。 はじめに React NativeでFlowを選んだ理由としては導入のしやすさとメルカリの記事を見たからでした。 spe…

内定先のインターンでTAをしてきた話

今日は内定先で行われたインターンでTAをしてきたのでTA業で思ったことについて書いていきたいと思います。 読者が今度どこかのイベントなどでTAなどをするときに参考にしてもらえると幸いです。 はじめに 僕は内定先であるVOYAGE GROUPで行われるTreasureと…

SupervisorでGolangで書かれたアプリケーションのデーモン化をした話

今回は前回の記事に関連してGoで書かれたアプリケーションをSupervisorを使ってデーモン化した時の話を書いていきたい思います。 はじめに 開発環境 CentOS 7.3 Go 1.8 Supervisor 3.3.3 前提条件 Goのアプリケーションがデプロイされている、 go build した…

Golangで書かれたWebアプリをWerckerでVPSにデプロイした話

今回はGoで書かれたWebアプリケーションをWerckerを使ってビルドとデプロイをしたのでその時のWerckerのデプロイ設定などについて書いていきたいと思います。 はじめに 開発環境 VPS CentOS 7.3 Go 1.8 前提条件 Githubで開発しているリポジトリがあること …